クローバーフィールド
たまには変わった話題で(笑
昨日の朝、大黒柱が突然「映画を見に行こう」と言うのです。
何やら5日に封切られた怪獣映画で、ネットでは酷評とのこと。
で、興味シンシンでついて行くと、ネットのうわさは何で?と
思うほど面白かったです。「クローバーフィールド・HAKAISHA」
というタイトルのアメリカ映画です。
ネタバレしないように簡単に言うと、怪獣がニューヨークの街を
襲うパニック映画です。素人がハンディカムで撮ったという設定なので、
画面が揺れて酔っちゃう人もいるみたいですが、逆に臨場感があって
すごかったです。ところどころに日本のネタが出て来て、BGMにもゴジラの
曲が入ってるなど、日本の怪獣映画へのオマージュのような作品です。
それと、怪獣に襲われたニューヨークの映像は911同時多発テロを
思い出させるもので、ゴジラが原爆のトラウマから生まれた作品だと
すれば、「クローバーフィールド」は911のトラウマから生まれた
作品だと思いました。やはりあのテロはアメリカ人にとって
歴史はじまって以来の恐怖だったのでしょう。
たしかに好き嫌いがハッキリ分かれる映画だと思いましたが、
自分も大黒柱も見終わってからハイテンションになって、
大桟橋までサイクリングしたり、同じ手法で作られた「ブレアウィッチ・
プロジェクト」という映画を借りてきて見たり、盛りだくさんな
日曜日になりました。ブレアウィッチはひたすら怖かったです。
大桟橋までの行き帰りに、このあたりにもけっこう桜が多いことに
気づきました。長い桜並木なんかもあります。もうだいぶ散って
葉っぱが出てましたが、来年は満開の時にお花見したいです。
写真は夕飯に行ったハードロックカフェのアップルコブラーという
デザートです。あったかいリンゴたっぷりのアップルパイに
バニラアイスが乗ってます。一皿で3人前くらいあります。
ハードロックカフェはなんでも大盛りだけど安くておいしいので
よく行くのです。昨日は映画の興奮が残ってて、デザートまで
ペロッと食べてしまいました。楽しい日曜日でした。